昭和62年 |
|
大和市スポーツセンター弓道場完成とともに大和市弓道協会発足
初代会長に中丸英雄が就任 |
平成元年 |
|
二代目会長に桐山秋男が就任 |
平成17年 |
|
三代目会長に依田敏和が就任 |
平成29年 |
|
四代目会長に高橋和貴が就任、現在に至る。 |
協会の活動としては、日々の稽古のほか、講習会、月例会等を通し、射法・射技と体配を研修し、会員の親睦も図っている。その活動成果として、これまでに多くの昇段昇格者を出し、全日本選手権や国民体育大会などの全国大会出場者を多く輩出している。
また、協会主催の初心者弓道教室を年1〜2回実施の他、市主催のスポーツフェスタ等への協力で、弓道の普及と協会員数の拡大を図っている。
平成4年から開催しているまほろば弓道大会では毎年多くの方に参加を頂いており、平成28年には創立30周年記念射会を盛大に開催した。
大和市スポーツセンター弓道場は、行政の力添えを頂き数回の改修を重ねた結果、審査会や競技会を行いやすい道場となり、また冷暖房設備が設置され快適な環境が整った

大和スポーツセンター(外観)

大和スポーツセンター5階 弓道場(射場から)
※まほろば弓道大会の名前の由来は、大和市が全国の「大和」を名乗る
市町村と「まほろば 連邦」として交流を行っていたことに由来。


|