第97回遠的大会兼全日本遠的選手権大会選手選考会
場 所 |
常盤公園遠的弓道場 |
期 日 |
平成19年4月30日(日・祝) |
参 加 |
170名(51団体+個人17名) |

団体優勝した大和市弓道協会Aチーム |
4月30日(月・祝)に常盤公園遠的弓道場において、第97回遠的大会兼全日本遠的選手権選手選考会が開催されました。優勝は大和市弓道協会Aチームでした。その他結果は下記の通りでした。
なお、今回の結果と次回9月2日(日)第98回大会の上位の選手から、男女各2名の全日本遠的選手権選手が選出されます。本大会は10月27・28日の両日に全弓連中央道場で開催されます。 |

団体準優勝の相模原市弓道協会Bチーム
|

団体三位横須賀市弓道協会Aチーム
|
団 体 戦
順位 |
|
チーム名 |
総合点数 |
総合的中 |
優勝 |
9−A |
大和市弓協A |
314 |
48 |
選手名 |
高根沢 圭一 |
伊藤 謙 |
高橋 和貴 |
準優勝 |
13−A |
相模原市弓B |
295 |
46 |
選手名 |
高橋 信行 |
志田 美由紀 |
衣笠 康子 |
三位 |
5−A |
横須賀市弓A |
273 |
43 |
選手名 |
湯浅 聡 |
萩原 純一 |
永野 賢行 |
四位 |
12−A |
藤沢市弓協A |
262 |
40 |
選手名 |
田口 元明 |
古郡 健 |
杉 勲 |
五位 |
16−A |
相模原市弓A |
259 |
43 |
選手名 |
富岡 博和 |
小野 正也 |
中田 修 |

男子個人で入賞の皆さん
|

女子個人で入賞の皆さん
|
個 人 戦
男子個人 |
|
女子個人 |
順位 |
選手名 |
点数 |
的中 |
所属 |
順位 |
選手名 |
点数 |
的中 |
所属 |
優勝 |
山本 忠次 |
135 |
20 |
JFEエ鶴見 |
優勝 |
小川 清子 |
112 |
17 |
徹心弓道会 |
準優勝 |
高根沢 圭一 |
135 |
19 |
大和市弓協 |
準優勝 |
池田 智子 |
106 |
16 |
横浜若葉会 |
三位 |
高中 邦夫 |
127 |
17 |
JFEスチ東 |
三位 |
西田 弘子 |
99 |
15 |
朋有会 |
四位 |
高橋 義憲 |
120 |
17 |
大和市弓協 |
四位 |
衣笠 康子 |
94 |
13 |
相模原市弓 |
五位 |
高橋 信行 |
119 |
19 |
相模原市弓 |
五位 |
諸星 恵理 |
93 |
15 |
秦野弓協会 |
全日本遠的選手選考順位
男子個人 |
|
女子個人 |
順位 |
選手名 |
的中 |
点数 |
順位 |
選手名 |
的中 |
点数 |
一位 |
高根沢 圭一 |
19 |
135 |
一位 |
小川 清子 |
17 |
112 |
二位 |
高橋 信行 |
19 |
119 |
二位 |
池田 智子 |
16 |
106 |
三位 |
高中 邦夫 |
17 |
127 |
三位 |
西田 弘子 |
15 |
99 |
四位 |
高橋 義憲 |
17 |
120 |
四位 |
諸星 恵理 |
15 |
93 |
五位 |
安岡 忠昭 |
17 |
117 |
五位 |
志田 美由紀 |
14 |
82 |
|