第53回神奈川県女子弓道大会
| 場 所 |
神奈川県立武道館弓道場 |
| 期 日 |
令和元年 5月26日(日) |
| 参 加 |
662名:219チーム(申込670名) |
| 主 催 |
神奈川県女子弓道会 |
| 後 援 |
神奈川県弓道連盟 |
5月26日(日)に第53回神奈川県女子弓道大会が、神奈川県立武道館にて開催されました。
662名と云う多数の会員の参加者で熱戦が繰り広げられ、その結果は下記の通りでした。 |
団体の部
| 優 勝 |
団体名 |
横須賀F |
| 選手名 |
高橋智枝 |
越中谷恵 |
清住洋恵 |
| 準優勝 |
団体名 |
相模原G |
| 選手名 |
小曽根祝恵 |
林美智子 |
山本由紀子 |
| 三 位 |
団体名 |
東芝小向 |
| 選手名 |
高橋佳子 |
本行礼奈 |
星貴子 |

団体優勝 横須賀Fチーム |

団体準優勝 相模原Gチーム |

団体三位 東芝小向チーム |
個人の部
| 順位 |
選手名 |
所属 |
| 優 勝 |
三浦友紀子 |
藤沢市弓道協会 |
| 準 優 勝 |
金行京子 |
茅ヶ崎弓道協会 |
| 三 位 |
八木智美 |
自彊館武道場 |
| 四 位 |
佐々木晴子 |
平塚弓道会 |
| 五 位 |
三澤京子 |
寒川町弓道協会 |
| 六 位 |
毛利満子 |
大和市弓道協会 |
| 七 位 |
倉橋衣子 |
海老名市弓道協会 |
| 八 位 |
小黒祥子 |
海老名市弓道協会 |
| 九 位 |
星貴子 |
東芝小向弓道部 |
| 十 位 |
内藤美佐緒 |
鎌倉市弓道協会 |

個人戦入賞の皆さん |
| 敢闘賞(団体) |
| 8中 |
若葉会I |
藤沢I |
大和B |
|
|
| 7中 |
若葉会B |
寒川A |
八幡宮D |
鎌倉B |
藤沢M |
| 戸塚B |
栄E |
川崎多摩D |
伊勢原A |
|
| 敢闘賞(個人) |
| 皆中 |
金刺 澄代 |
中川 江美香 |
永松 布美子 |
鈴木 和子 |
高沢 淑子 |
| 3中 |
有泉 良恵 |
古川 綾 |
秋岡 美生子 |
守屋 景子 |
田中 若奈 |
| 越中谷 恵 |
清住 洋恵 |
中村 とき子 |
高橋 佳子 |
湯尾 久美子 |
| 安田 成美 |
高木 富美 |
露木 泉 |
大木 緑 |
諏訪 紀子 |
| 小菅 彩子 |
加藤 ちか子 |
安藤 知子 |
相原 文香 |
山田 香代子 |
| 神野 明子 |
藤林 茜 |
吉川 広子 |
中川 かおり |
武石 浩美 |
| 伊藤 千邦 |
加藤 奈々子 |
藤掛 真里恵 |
福冨 真貴 |
田村 里絵 |
| 井川 真由美 |
加藤 絵里香 |
安保 弘子 |
村田 映子 |
諸節 瑞江 |
| 植田 美穂 |
荒井 英子 |
小林 美香 |
小曽根 祝恵 |
山本 由紀子 |
| 瀧本 晃世 |
木下 勢津子 |
平石 典子 |
駒崎 友 |
森田 陽子 |
| 福嶋 明子 |
関口 愛子 |
寺平 君代 |
安田 布美子 |
久恒 幸子 |
| 柳澤 千津子 |
矢澤 麗子 |
大西 美智子 |
中田 はま子 |
宗形 純子 |
| 望月 仁美 |
西本 貴代加 |
中村 千絵 |
小野 知奈美 |
|
 |
 |
| 大会のスナップ |

|