| 場 所 |
寒川総合体育館弓道場 |
| 期 日 |
平成16年9月7日(火) |
| 参 加 |
40名 |
 |
| 長弓会20周年記念射会に参加した皆さん |
9月7日(火)、寒川総合体育館弓道場で長嶋孝作会長以下会員40名が参集し盛大に記念射会が開催されました。当日は神奈川弓道連盟の長谷川欣一会長も列席され祝辞と射礼を行いました。
また、当日は長嶋孝作会長の矢渡しに始まり、生涯現役を自負する面々が矍鑠と8射を行いました。最高齢は川崎弓道協会の佐藤盛生氏の87歳で80歳以上が6名でした。 |
| 成 績 表(8射) |
| 順 位 |
氏 名 |
所 属 |
的中数 |
| 優 勝 |
杉山 悦二 |
海老名市弓 |
6中 |
| 準優勝 |
木村 高賀 |
小田原弓協 |
6中 |
| 三 位 |
上條 茂子 |
徹心弓道会 |
6中 |
| 四 位 |
桐山 秋男 |
大和市弓協 |
5中 |
| 五 位 |
河田 光治 |
川崎弓道会 |
5中 |
| 金的賞 |
薮野 直亮 |
八幡宮研修 |
|
| 清水 武夫 |
鎌倉市弓協 |
| 飯田 ナリ子 |
伊勢原弓協 |
| 滝沢 鷲次郎 |
平塚弓道会 |
| 小林 信夫 |
八幡宮研修 |
 |
 |
| 挨拶を受ける長弓会々員の皆さん |
一般会員の行射 |
 |
 |
| 長嶋孝作会長の矢渡し |
|
 |
 |
| 優勝した杉山選手の納射 |
楽しく会食する会員 |
| 神奈川長弓会とは |
本会の目的の一つでもある高齢者の福祉と生きがいを実現するため、昭和59年8月に高齢の弓道愛好者に呼びかけて本会が発足されています。
会の目的は会員相互の親睦と、射法・射技・体配の研修と体位の向上にあります。例会として3ヶ月に1回程度開催され親睦等をはかっています。
会員資格は満65歳以上、五段認許者及び称号者となっており、年会費は2000円です。その他射会の都度、参加費として500円程度徴収しています。
只今、神奈川県弓道連盟会員で資格者はどなたでも会員募集展開中です。
なお、本会は範教錬士会・女子弓道会と同様に神奈川県弓道連盟の任意団体扱いになっています。 |
|